単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実験実習費 | 計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | 250,000 | 1,210,000 |
前期(3月中旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
2年~ 4年次 |
前期(3月中旬) | - | 140,000 | 80,000 | 112,000 | 332,000 | 各年 996,000 |
中期(8月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 112,000 | 332,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 112,000 | 332,000 |
単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実験実習費 | 計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | 250,000 | 1,210,000 |
前期(3月中旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
2年~ 3年次 |
前期(3月中旬) | - | 140,000 | 80,000 | 140,000 | 360,000 | 各年 1,060,000 |
中期(8月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 130,000 | 350,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 130,000 | 350,000 |
単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実験実習費 | 計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | 250,000 | 1,190,000 |
前期(3月中旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 90,000 | 310,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 90,000 | 310,000 | ||
2年次 | 前期(3月中旬) | - | 140,000 | 80,000 | 100,000 | 320,000 | 940,000 |
中期(8月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 90,000 | 310,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 140,000 | 80,000 | 90,000 | 310,000 |
単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 地上演習費 飛行訓練費 |
計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | 250,000 | 7,710,000 |
前期(3月中旬) | - | 240,000 | 80,000 | 2,340,000 | 2,660,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 240,000 | 80,000 | 2,080,000 | 2,400,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 240,000 | 80,000 | 2,080,000 | 2,400,000 | ||
2年次 | 前期(3月中旬) | - | 240,000 | - | 2,080,000 | 2,320,000 | 6,720,000 |
中期(8月下旬) | - | 240,000 | - | 1,960,000 | 2,200,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 240,000 | - | 1,960,000 | 2,200,000 |
●操縦科2年制は入学時に自家用操縦士(陸上単発・多発)の資格が必要になります。
●操縦科の学費は事業用操縦士と計器飛行証明資格取得のための国内訓練を想定しています。
●訓練の進度により、追加訓練費が必要となる場合があります。
●燃料費等の変動により、飛行訓練費も変動します。
単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 地上演習費 飛行訓練費 |
計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | 250,000 | 7,110,000 |
前期(3月中旬) | - | 240,000 | 80,000 | 1,900,000 ※1 | 2,220,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 240,000 | 80,000 | 2,000,000 ※1 | 2,320,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 240,000 | 80,000 | 2,000,000 ※1 | 2,320,000 | ||
2年次 | 前期(3月中旬) | - | 240,000 | - | 2,340,000 ※2 | 2,580,000 | 7,220,000 |
中期(8月下旬) | - | 240,000 | - | 2,080,000 ※2 | 2,320,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 240,000 | - | 2,080,000 ※2 | 2,320,000 | ||
3年次 | 前期(3月中旬) | - | 240,000 | - | 2,080,000 ※2 | 2,320,000 | 6,720,000 |
中期(8月下旬) | - | 240,000 | - | 1,960,000 ※2 | 2,200,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 240,000 | - | 1,960,000 ※2 | 2,200,000 | ||
4年次 | 前期(3月中旬) | - | 240,000 | 80,000 | - | 320,000 | 960,000 |
中期(8月下旬) | - | 240,000 | 80,000 | - | 320,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 240,000 | 80,000 | - | 320,000 |
単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | 250,000 | 1,150,000 |
前期(3月中旬) | - | 200,000 | 68,000 | 34,000 | 302,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | 299,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | 299,000 | ||
2年次 | 前期(3月中旬) | - | 200,000 | 68,000 | 34,000 | 302,000 | 900,000 |
中期(8月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | 299,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | 299,000 |
単位/円
納入時期 | 入学金 | 授業料 | 施設設備費 | 実習費 | 留学費 | 計 | 年間合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年次 | 入学手続き時 | 250,000 | - | - | - | - | 250,000 | 1,150,000 |
前期(3月中旬) | - | 200,000 | 68,000 | 34,000 | - | 302,000 | ||
中期(8月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | - | 299,000 | ||
後期(12 月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | - | 299,000 | ||
2年次 | - | - | - | - | - | ※1 | - | 299,000 |
後期(12 月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | - | 299,000 | ||
3年次 | 前期(3月中旬) | - | 200,000 | 68,000 | 34,000 | - | 302,000 | 900,000 |
中期(8月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | - | 299,000 | ||
後期(12月下旬) | - | 200,000 | 66,000 | 33,000 | - | 299,000 |
上記の学費以外に、以下の費用が必要です。
単位/円
施設 | 男子寮 | 女子寮 | |
---|---|---|---|
J-Ship SUNSHINE Thermal |
SYMPHONY | CONCERTO | |
部屋割り | 2人/2人部屋 | 4人/4人部屋 | 2人/2人部屋 |
寮費 | 240,000 | 216,000 | 240,000 |
施設費 | 60,000 | 60,000 | 60,000 |
年間合計 | 300,000 | 276,000 | 300,000 |
月あたり | 25,000/月 | 23,000/月 | 25,000/月 |
高等学校在学中の努力を評価し、在学中の学費負担を軽減する制度です。
以下の資格をお持ちの方。募集期間内に取得予定の方も可。
取得資格(どちらかで可) | 授業料減免金額 | 内容 | |
---|---|---|---|
実用英語技能検定 | TOEIC®︎ Listening & Reading Test |
||
2級 | 600点以上 | 10万円/年 | 在学中の 授業料を減免 |
準1級 | 750点以上 | 20万円/年 | |
1級 | 800点以上 | 30万円/年 |
第一期出願受付開始日2023年9月19日(火)〜2024年3月29日(金)まで
①本校所定制度利用申請書
②合格証(英検)または認定証(TOEIC)の写し
出願時に上記申請書類を同封してください。
取得予定の方は、出願時に「制度利用申請書」を同封し、資格取得後に合格証または資格証の写しを3月29日(金)必着または持参してください。
(注)資格を取得していても申請が無ければ適応外となります。
(公社)全国工業高等学校長協会が定める「ジュニアマイスター顕彰制度」の称号を授与された方に対し、入学金の一部が免除される 制度です。
以下の認定証をお持ちの方。募集期間内に取得予定の方も可。
認定資格 | 減免金額 | 内容 |
---|---|---|
ジュニアマイスター ゴールド(45点以上) | 10万円 | 入学金を減免 |
ジュニアマイスター シルバー(30点以上) | 5万円 |
2023年9月19日(火)~2024年3月29日(金)まで
①本校所定制度利用申請書
②認定証の写し
出願時に上記申請書類を同封してください。
取得予定の方は、出願時に「制度利用申請書」を同封し、認定証取得後に認定証の写しを3月29日(金)必着または持参してください。
(注)認定証を取得していても申請が無ければ適応外となります。
保護者または兄弟・姉妹が日本航空学園の卒業生もしくは在校生の場合、初年度在学中の施設設備費(20~24万円/年)が全額免除される制度です。
2023年9月19日(火)~2024年3月29日(金)まで
出願時に「制度利用申請書」を同封してください。
航空整備士等の技術者を目指す学生に対し、(公社)日本航空技術協会より奨励金を支給し、航空界の人材育成の促進を図るための制度です。
応募資格 | 日本航空技術協会の会員(航空工学科、航空整備科、航空整備技術科が入会します) |
---|---|
選考方法 | 学業成績および学業以外の活動状況等により学校推薦 |
採用人数 | 6名(2023年度実績) |
金額 | 12万円支給(返済不要) |
受給期間 | 在籍学科卒業学年の1年間 |
2023年度実績
第一種奨学金 | 第二種奨学金 | ||
---|---|---|---|
返還・利息 | 返還:必要 利息:なし |
返還:必要 利息:年利3.0%を上限とする利息付 |
|
貸与月額 | 自宅通学:2万円/3万円/4万円/5.3万円 自宅外通学:2万円/3万円/4万円/5万円/6万円より選択 |
2万~12万円の中から1万円単位で選択 | |
採用時期 | 当該年度の5〜7月頃 (貸与始期は4月) |
当該年度の5〜7月頃 (貸与始期は4月~9月の間で選択可能) |
|
応募基準 | 経済的理由により修学に困難がある学生 | ||
推薦方法 | 希望者を選考、学校長が推薦し、日本学生支援機構による審査を経て採用されます。 |
返還 | 原則不要 | ||
---|---|---|---|
給付月額 | 区分 (収入に基づく住民税情報により判定) |
自宅通学 | 自宅外通学 |
第Ⅰ区分 | 38,300円 | 75,800円 | |
第Ⅱ区分 | 25,600円 | 50,600円 | |
第Ⅲ区分 | 12,800円 | 12,800円 | |
採用時期 | 当該年度の5〜7月頃(貸与始期は4月) | ||
応募基準 | 家計基準:住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯学生等 学力基準:高等学校等における評定平均値が3.5以上であること、又は学修する意欲を有していることが、 学修計画書により確認できること |
||
推薦方法 | 希望者を選考、学校長が推薦し、日本学生支援機構による審査を経て採用されます。 |
・貸与奨学金、給付奨学金ともに在学している高等学校で事前に申し込む「予約採用」と入学後に申し込む「在学採用」があります。
・本校では「予約採用」を推奨しています。進学する前に、在学している学校の奨学金窓口に申し出てください。
・貸与型及び給付型奨学金についての詳細は、日本学生支援機構ホームページをご確認ください。
・「進学資金シミュレーター」では、どの奨学金の対象になるかおおよその確認ができます。
○在学している高等学校で事前に申し込む方(予約採用)
1. 在学中の高等学校で予約採用申し込み(進学前の春)
2. 審査→採用候補者決定通知
3. 入学後書類の提出(4〜5月)
4. 奨学生としての採用・通知
5. 奨学金の振り込み開始(5〜6月)
○入学後に新規で申し込む方(在学採用)
1. 奨学金ガイダンス(4月)
2. 書類の提出(5月)
3. 審査→採用候補者決定通知
4. 奨学金の振り込み開始(6〜7月)
○授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)
○日本学生支援機構 給付型奨学金の支給
この2つの支援を受けることができます。
日本学生支援機構奨学金(給付型奨学金)の採用候補者
○新規申請の方
高校時に予約採用者となっている方は、下記リンクより申請書をダウンロードし、入学手続き書類と一緒にご提出ください。
○継続申請の方
現在、授業料等の減免を受けている方、または停止中などから再度対象となった方は、継続申請が必要になります。下記リンクより申請書をダウンロードし、ご提出ください。
また年2回の継続手続きが必要になりますので、申請期間を必ずご確認ください。3月の申請分は、次年度の学年で申請してください。
<申請期間について>
対象である限り、毎年2回の申請が必要です。
1. 3月1日〜3月25日 (次年度の4月〜9月支給分)次年度の学年で記入すること
2. 9月1日〜9月25日 (申請年度の10月〜3月支給分)
※ご注意 継続申請の提出がない場合は、支援は停止されますのでご注意ください。
○新規申請の方
1.「大学等における修学の支援に関する法律による授業料減免の対象者に関する申請書」 |
2.「奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】」のコピー ※原本は入学後に奨学金担当まで提出していただきます |
○継続申請の方
1.「大学等における修学の支援に関する法律による授業料減免の対象者の継続に関する申請書」 |
〒929-2372 石川県輪島市三井町洲衛9部27番地7
(学)日本航空学園 修学支援新制度担当 宛
・貸与型及び給付型奨学金についての詳細は、日本学生支援機構ホームページをご確認ください。
・本校は修学支援新制度の対象校です。詳しくは、文部科学省ホームページをご確認ください。
エアラインパイロットを目指す優秀な学生が経済的理由でその夢を断念することのないよう(一社)航空機操縦士育英会より奨学金を支給し、航空界の人材育成の促進を図るための制度です。
応募資格 | 日本航空大学校操縦科(4年制)希望者で国内のエアライン就職を目指すもの |
---|---|
選考方法 | 入学試験及び1年次の成績ならびに生活態度等で選考 |
採用人数 | 3名(2024年度予定) |
金額 | 500万円(無利子貸し付け) |
受給期間 | 2年次250万円及び3年次に250万円 |
返済 | 卒業後10年間で返済 |
2023年1月16日現在
教育一般貸付 | |
---|---|
対象 | 年収等所定の条件を満たす方 |
融資限度額 | 350万円以内/人 (一定の要件に該当する場合は450万円以内/人) |
年収上限 | あり |
元金措置 | 在学期間内(返済期間に含まれる) |
金利 | 年1.95%(固定金利・保証料別) 交通遺児家庭、母子(父子)家庭、世帯年収200万円(所得132万円)以内の方 または子ども3人以上の世帯かつ世帯年収500万円(所得356万円)以内の方は年1.55%(固定金利・保証料別) |
返済期間 | 18年以内 |
返済方法 | 元利均等返済/元金据置 |
取り扱い | 日本政策金融公庫の各支店・日本政策金融公庫ホームページ/最寄りの金融機関 |
お問合せ | 教育ローンコールセンター TEL:0570-008656 (月~金曜日 9:00~19:00) |
※金利等は変動する場合がございますので、最新の情報を日本政策金融公庫ホームページ等でご確認ください。
2023年1月16日現在
学校提携教育ローン オリコ学費サポートプラン |
ジャックス教育ローン | |
---|---|---|
対象 | 本校に進学予定または在学する学生の保護者の方で、安定した収入のある方 | |
融資限度額 | 入学金・授業料・教材費・実習費・留学費・寮費等、学校へお支払いする費用(10万~最高500万円) | 入学金、授業料、施設設備費、教材費などの学費納付金 |
利率 | 3.90%(固定金利) | 3.90%(固定金利) |
元金措置 | 在学期間内(返済期間に含まれる) | |
返済期間 | 最低分納学により異なる | |
返済方法 | 毎月元利均等返済(一部繰り上げ返済可能) | |
お問合せ お申込み |
㈱オリエントコーポレーション 学費サポートデスク TEL:0120-517-325 (月~金曜日 9:30~17:30) |
㈱ジャックス コンシュマーデスク TEL:0120-338-817 |
提携教育ローン全般に関するご相談 | 日本航空大学校石川 事務局 TEL:0768-26-2255 |
※利率等は変動する場合がございますので、最新の情報を各社のホームページ等でご確認ください。