What’s New
新着情報
  • TOP
  • 新着情報
  • 給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続きについて

給付奨学生採用候補者の自宅外月額支給早期化に係る手続きについて

お知らせ
2024.03.04

日本学生支援機構 給付奨学生採用候補者の皆さまへ
入学前の一定期間内に自宅外通学に関する証明書類等を提出し、機構の審査に通過することで、奨学金初回振込月より自宅外通学月額の交付を受けることができます。
対象者であり、入学前の手続きを希望する方は、下記の通り提出書類を本学にご郵送ください。
対象者

以下の①~③全てに当てはまる方に限ります。

  1. 令和6年度大学等予約採用における給付奨学生採用候補者
  2. 本学に通学するため親元を離れ、入寮、もしくはアパート等に入居することが決定している方
  3. 本学が定める期限までに、提出書類を準備できる方
提出書類

<入寮予定の方>

  1. 給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」
    様式ダウンロード(487KB)
    記入例(636KB)
  2. 500円分の切手(入寮証明書発行料です。入寮証明書は自宅外通学を証明する書類として、学校から日本学生支援機構に提出します)

<アパート等に入居予定の方>

  1. 給付様式35「通学形態変更届(自宅外通学)」
    様式ダウンロード(487KB)
    記入例(636KB)
  2. 自宅外通学を証明する書類(賃貸借契約書の写し等)
    ※必要書類は契約の形により異なります。詳細は様式35の裏面でご確認下さい
提出期限・方法

提出期限:2024年3月18日(月)必着
提出方法:レターパック(ライト・プラス)にて郵送

送付先

〒929-2372
石川県輪島市三井町洲衛9部27番地7
日本航空大学校 奨学金担当 下飼

お問合せ先

日本航空大学校 奨学金担当 下飼
TEL:0768-26-2255

その他
  • 期限までに提出しても、書類不備等により支給開始が遅れることがあります。
  • 採用候補者の方は、入学後に後日本学にて開催する説明会に参加し、必要な手続きを行うこと
    で奨学金に本採用されます。この手続きをしなければ、入学前に自宅外通学を証明する書類を提出していても、奨学金は振り込まれません。
  • 入学後でも自宅外通学の手続きは可能です。その場合、機構の審査が完了するまでは自宅通学月額の交付となり、審査が完了次第、自宅外通学月額での交付が始まります。またその際、それまでの差額も併せて振り込まれます。
参考

【給付月額一覧表】

区分 自宅通学月額 自宅外通学月額
第Ⅰ区分 38,300円 75,800円
第Ⅱ区分 25,600円 50,600円
第Ⅲ区分 12,800円 25,300円

  • TOP
  • 学校案内