画像
石川 能登空港キャンパス

Pilot Course
操縦科

2・4年制
のと里山空港での
操縦訓練が
スタート!

あの日描いた空への夢を叶える日々が、ここで始まる。

4年制と2年制の2コースがあり、資格の有無や個々のレベルに合わせた操縦訓練を実施。パイロットとして必要な知識・技術はもちろん、語学力や一般教養などを身につけ、国際社会に通用するスペシャリストを養成します。卒業後はエアラインのほか、空撮・測量などを行う航空機使用事業など、国内外で活躍の場があります。

操縦科の特徴

実機を使用しての専門教育

本校はのと里山空港に隣接し、2,000mの滑走路を共有しています。パイパーやセスナ、モーターグライダーなど多数の機体を所有し、座学で学んだことをすぐに実践できます。

資格取得で就職に有利

有資格者採用制度に必要な資格が在学中に取得可能なので、就職に有利です。また、4年制コースでは、卒業時に四大卒と同等の「高度専門士」の称号が与えられるので、就職の幅が広がります。

奨学金「未来のパイロット」

パイロットを志す学生が、経済的負担によりその夢を諦めることのないよう、操縦士育英会を設立し、新たな奨学金制度を創設、支援することになりました。

目指せる仕事・取得可能な資格

エアラインパイロット

エアラインパイロット

安全に「人」や「物」を運ぶのがこのパイロットのおもな役割です。

航空機使用事業パイロット

航空機使用事業パイロット

エアライン以外の操縦教育や遊覧飛行、チャーター飛行、物資輸送、測量飛行、報道取材飛行などのパイロットです。

目指す職業
  • パイロット
    エアラインパイロット
    航空機使用事業パイロット
主な就職先
  • 日本航空㈱
  • ANAウィングス㈱
  • オリエンタルエアブリッジ㈱
  • スカイマーク㈱
  • ㈱スターフライヤー
  • ジェットスター・ジャパン㈱
  • 日本エアコミューター㈱
  • ㈱フジドリームエアラインズ
  • 日本トランスオーシャン航空㈱
  • 新中央航空㈱
取得可能資格
  • 自家用操縦士飛行機(陸上単発・多発)
  • 事業用操縦士飛行機(陸上単発・多発)
  • 計器飛行証明
  • 航空無線通信士
  • 航空特殊無線技士
  • 実用英語技能検定
  • TOEIC
  • 高度専門士

授業カリキュラム

座学(一般、専門)

座学(一般、専門)

一般教養を学び、英語力を向上させ、航空従業者学科試験の対策を行っています。

JCAB訓練課程(事業用・計器飛行証明)

JCAB訓練課程(事業用・計器飛行証明)

プロのパイロットとして必須なライセンスと計器飛行証明の訓練を行います。

卒業研究、操縦法

卒業研究、操縦法

自らのテーマをもとに、エアーマンとしての実践的能力等を養い、就職活動にのぞみます。

コース一覧

2年制コース

エアライングループ会社及び独立系エアラインをはじめ、遊覧飛行・測量・空撮等を行っている航空機使用事業や海上保安庁等の官公庁等のパイロットを目指すため、短期間でプロライセンスを取得することを目標とするコースです。

※詳しくはお問合せください。

4年制コース

エアラインパイロットに必要な資格(事業用操縦士、計器飛行証明、英語能力証明、航空無線通信士)取得はもとより、国際人として通用する語学力、一般教養、人間性を磨き4年間でプロパイロットを育成するコースです。大手エアラインにチャレンジすることも可能です。

アメリカ航空留学

約一年間の語学留学を兼ねて訓練費用が安いアメリカでFAA自家用操縦士を取得し、日本の免許に書き換えます。

学科(専門) 演習/実習(専門) 一般教科
1

  • 航空法規I
  • 航空管制I
  • 航空工学I
  • 航空英語I
  • 航空気象I
  • 航法I
  • 操縦法I
  • 一般教養I
  • 英会話I
  • 特別活動I
  • 道徳教育I
  • 基礎数学
  • 英語I
2

  • 航空法規II
  • 航空管制II
  • 航空工学II
  • 航空英語II
  • 航空気象II
  • 航法II
  • 操縦法II
  • 英語II
  • 英会話II
  • 特別活動II
3

  • 航空法規III
  • 航空管制III
  • 航空工学III
  • 航空気象III
  • 航法III
  • 操縦法III
  • 一般教養II
  • 特別活動III
  • 道徳教育II
  • 英語III
  • 英会話III
4

  • 航空法規IV
  • 航空管制IV
  • 航空工学IV
  • 航空気象IV
  • 航法IV
  • 操縦法IV
  • 一般教養III
  • 特別活動IV
  • 道徳教育III
  • 英語IV
  • 英会話IV

※カリキュラムは一部抜粋となっております。内容が一部変更になる場合があります。

国内フライト訓練
USAフライト訓練
航空法
航法
FTD訓練

先生/在校生/卒業生の声をご紹介