
東京 青梅キャンパス
TotalMobility Technology Course
トータルモビリティ技術科
2年制

ものづくりと真摯に向き合い自分も磨く、かけがえのない二年間。
2年間のカリキュラムではものづくりの基礎を幅広く身につけるだけでなく、コミュニケーション能力など人間性も大きく育むことを目指します。卒業後は、航空機生産技術エンジニア、自動車、バイク、建設機械など、さまざまな分野の製造・開発エンジニアとしての道が開けています。
トータルモビリティ技術科の特徴

短期間で製造技術を習得
一般教科と専門教科をバランスよく学び、実習を通じて「ものづくりのプロ」を目指します。大手企業で活躍できるように製造技術を習得します。
適切で丁寧な指導で確かな技術を
ジェットエンジンの分解・組み立てや金属加工の技術を身に付け、航空機やエンジンを製造するプロフェッショナルとして活躍するための知識・技能を習得します。


充実した幅広い就職先
航空会社、重工業、メーカーなど毎年90社以上の企業が来校し、キャンパス内で企業説明会を行うので、自分の希望に合った就職先を見つけることができます。
目指せる仕事・取得可能な資格
授業カリキュラム
学科(専門) | 演習/実習(専門) | 一般教科 | |
---|---|---|---|
1 年 次 |
|
|
|
2 年 次 |
|
|
|
※カリキュラムは一部抜粋となっております。内容が一部変更になる場合があります。