航空ビジネス科

2・3年制

操縦科のポイント

操縦科で目指す
仕事・取得資格

エアラインパイロット

エアラインパイロット

エアラインを始め物資輸送や報道用飛行機などで活躍
定期運送事業の航空機を運航します。安全に「人」や「物」を運ぶのがこのパイロットのおもな役割です。大手エアラインの自社養成や航空大学からの採用にほぼ限られていた1990年代に比べ、学歴や年令、また身体条件などの制限も緩和され、さまざまな立場の方に、エアラインパイロットになるというチャンスが生まれてきました。「パイロット不足の時代」を迎えるこれから、エアラインと呼ばれる航空各社は即戦力となる「有資格者」からの採用を順調に増やしています。

航空機使用事業パイロット

航空機使用事業パイロット

社会的、経済的にもその位置付けが重要視されつつある分野
エアライン以外の操縦教育や遊覧飛行、チャーター飛行、物資輸送、測量飛行、報道取材飛行などのパイロットです。それぞれの分野において公益的な事業に参加し、社会的、経済的にもその位置付けが重要視されつつある分野です。

取得可能資格

  • 自家用操縦士(陸上単発・多発)
  • 事業用操縦士飛行機(陸上単発・多発)
  • 計器飛行証明
  • 航空無線通信士
  • 航空特殊無線技士
  • 実用英語技能検定
  • TOEIC
  • 高度専門士(4年制のみ)

パイロットになるには

パイロットになるまでの道は様々です。自分に合った進路をよく考えましょう。
パイロットになるには

操縦科の授業カリキュラム

エアラインパイロットに必要な資格(事業用操縦士、計器飛行証明、英語能力証明、航空無線通信士)取得はもとより、国際人として通用する語学力、一般教養、人間性を磨き4年間でプロパイロットを育成するコースです。大手エアラインにチャレンジすることも可能です。

  • 座学(一般、専門)

    一般教養を学び、英語力を向上させ、航空従業者学科試験(自家用・事業用操縦士)の対策を行っています。

  • アメリカ航空留学

    約一年間の語学留学を兼ねて訓練費用が安いアメリカでFAA自家用操縦士を取得し、日本の免許に書き換えます。

  • JCAB訓練課程
    (事業用・計器飛行証明)

    プロのパイロットとして必須なライセンスと計器飛行証明の訓練を行います。

  • 卒業研究、操縦法

    自らのテーマをもとに、エアーマンとしての実践的能力等を養い、就職活動にのぞみます。

学科(専門) 演習/実習(専門) 一般教科
1年次
  • 航空法規I
  • 航空工学I
  • 航空気象I
  • 航法I
  • 航空管制I
  • 航空英語I
  • 操縦法I
  • 一般教養
  • 道徳教育I
  • 基礎数学
  • 英語I
  • 英会話I
  • 特別活動I
2年次
  • 航空法規II
  • 航空工学II
  • 航空気象II
  • 航法II
  • 航空管制II
  • 航空英語II
  • 操縦法II
  • 英語II
  • 英会話II
  • 特別活動II
3年次
  • 航空法規III
  • 航空工学III
  • 航空気象III
  • 航法III
  • 航空管制III
  • 操縦法III
  • 一般教養III
  • 道徳教育III
  • 英語III
  • 英会話III
  • 特別活動III
4年次
  • 航空法規IV
  • 航空工学IV
  • 航空気象IV
  • 航法IV
  • 航空管制IV
  • 操縦法IV
  • 一般教養IV
  • 道徳教育IV
  • 英語IV
  • 英会話IV
  • 特別活動IV

エアライングループ会社及び独立系エアラインをはじめ、遊覧飛行・測量・空撮等を行っている航空機使用事業や海上保安庁等の官公庁等のパイロットを目指すため、短期間でプロライセンスを取得することを目標とするコースです。

  • 座学(一般、専門)

    一般教養を学び、英語力を向上させ、航空従業者学科試験(事業用操縦士)の対策を行っています。

  • JCAB訓練課程
    (事業用操縦士)

    プロのパイロットとして必要なライセンス取得を目標に、国内の提携航空会社で訓練を行います。

  • JCAB訓練課程
    (計器飛行証明)

    悪天候の中でも安全に飛行が出来る様、エアラインで必須な資格取得の訓練を行います。

学科(専門) 演習/実習(専門) 一般教科
1年次
  • 航空法規I
  • 航空工学I
  • 航空気象I
  • 航法I
  • 航空無線通信I
  • 航空交通管制I
  • 操縦法I
  • 一般教養I
  • 道徳訓育
  • 基礎数学
  • 英語I
  • 特別活動I
2年次
  • 航空法規II
  • 航空工学II
  • 航空気象II
  • 航法II
  • 航空無線通信II
  • 航空交通管制II
  • 操縦法II
  • 一般教養II
  • 英語II
  • 特別活動II

操縦科の授業風景

  • 岡山での訓練
  • 操縦法
  • 航空気象
  • G1000 Trainer
  • T206H実習機
  • 実機での実習
  • 座学

操縦科に関するみんなの声

  • 細川 隆司先生

    細川 隆司先生操縦科学科長
    担当教科:空中航法

    大空をキャンパスに、私たちと共に学びましょう!!

    教育コンセプトでもある「自由と規律」を基に、プロパイロットを育成します。
    パイロットとしての専門知識・技術を身につける事は然る事ながら、米国での語学研修や飛行訓練を通じ、国際社会に対応できる人財として、また、社会人として必須であるコミュニケーション力・人間力を習得し、航空業界に貢献できるよう大空をキャンパスに、私たちと共に学びましょう!!

  • 久保田 薫先生

    久保田 薫先生操縦科教員
    担当教科:航空工学/気象

    初歩から専門知識まで理解できるまでしっかりサポートします。

    操縦科ではプロの操縦資格を取得するための専門教科と、国際人として求められる語学力と一般教科に力を入れております。国家試験をクリアし目標とする航空会社へ就職するための知識、技量、人間力を磨きリーダー的社会人となるべく、2年制、4年制それぞれのカリキュラムに従って学んでいきます。専門教科では初めて触れることばかりでしょうが、教科を担当している教員は全てプロの操縦資格を有し実際に飛んでいる教員です。空を知り尽くしているプロが初めての方でも初歩から専門知識まで理解できるまでしっかりサポートします。

  • 加藤 靖啓先生

    加藤 靖啓先生操縦科教員
    担当教科:航空法/航空管制

    本校で夢を実現しましょう!

    是非一度、オープンキャンパスにお越し下さい。学校内の施設、設備を実際の目で確かめ、本校で夢を実現しましょう!

  • 森内 崇史先生

    森内 崇史先生操縦科教員
    担当教科:米国訓練国内演習/フライト実習

    空の魅力を感じて頂きたいと思います。

    操縦科では自家用操縦士の訓練を米国で行います。将来プロのパイロットになる為にとても大切なステップです。パイロットとして必要な基礎知識をつけ、米国訓練がスムーズに進むように渡米までサポートします。授業で学んだことを実際にフライトで体験し知識を深め、空の魅力を感じて頂きたいと思います。

  • 渡辺 真帆さん

    渡辺 真帆さん操縦科2年
    捜真女学校高等学部卒

    基礎的なところから学び始め、多様な資格が取得できます。

    私達は4年間を通して、基礎的なことから専門的なことまで学んでいきます。普通科の高校から入学して、全く飛行機について知らなかった私でもとても分かり易い授業です。2年次からは渡米して自家用操縦士のライセンスを取得し、3年次では事業用操縦士及び計器飛行証明を取得します。パイロットを目指すことは決して簡単なことではありませんが同じ夢を持つ仲間と学べるというのは素晴らしいことです。目標とされるようなパイロットになれるよう、一緒に頑張っていきましょう!

  • 林 良典さん

    林 良典さんANAウイングス㈱ 機長
    2007年度卒業生
    日本航空高等学校卒

    今はボーイング737-500型機で全国の空を飛んでいます。

    実家が小牧空港に近く、私は毎日たくさん飛行機を見て育ちました。最初は整備科に入り1年間整備を勉強しました。その後操縦科が立ち上がり、学ぶことにしました。整備科で学んだエンジンの知識は今でも役に立っています。今はボーイング737-500型機で全国の空を飛んでいます。南は石垣島、北は稚内や旭川まで行きます。ANAウイングスでは副操縦士として最短で約6年の乗務経験の後、機長昇格の機会が与えられますので、長い間機長として勤務できるのが良い点だと思います。私は現在29歳ですが、この年で機長になれるのはこの会社の素晴らしい点だと思います。普通の大学の操縦科を卒業して入社するより、日本航空大学校からの方が若くして機長になれるので選んで良かったです。今後MRJの導入も予定されており、期待を胸に日々の業務に努めたいと思います。

  • 神谷 武さん

    神谷 武さんアイベックスアビエイション㈱ 操縦士
    2013年度卒業生
    日本航空高等学校石川卒

    職業パイロットとしてのスキルアップを目指します。

    私は日本航空高等学校石川に在学中に自家用操縦士ライセンスを取得し、日本航空大学校で事業用操縦士と計器飛行証明のライセンスを取得した後、アイベックスアビエイション株式会社に入社しました。主に任されている仕事は、航空写真撮影業務です。これはカメラマンと息を合わせて航空写真を撮る業務です。三次元の空間でベストショットが撮れるように、いかに飛行機を操縦するか。要求されるハードルが高い分、達成できたときに大きな達成感を感じます。また現在は、今までの飛行経験を活かして運航規程の編集や作成業務を行っております。自社で飛行機を運航するためのルールを作るため、今までよりさらに深い知識が求められます。特に航空局の各部署との折衝は大変ですが、日々の業務の中で自身のスキルアップに繋がっていると実感しています。今後自身が成長していく上で大切な事は、どんなことにも興味を持ち、チャレンジすることだと思います。特に、安全を第一に考える事を理論的に学び、身に付け、職業パイロットとしてのスキルアップを目指します。

  • 篠塚 将士さん

    篠塚 将士さん㈱スターフライヤー 副操縦士
    2012年度卒業生
    日本航空高等学校石川卒

    夢や希望に向かって頑張ってください。

    幼い時から家族旅行などで飛行機に乗る機会があり、自宅から成田空港が近いという事で早くから飛行機に関心がありました。中学生の時から、パイロットになりたいと思うようになり、色々と学校を調べたところ、日本航空高校石川にパイロットコースがあるのを知りオープンキャンパスに参加しました。そこで先輩の林さんがANAグループのパイロットに決まった事を知り、「ここだ!」と思い入学しました。高校時代にアメリカの提携校にて自家用操縦士ライセンスを取得し、更に日本航空大学校操縦科に進学して事業用操縦士ライセンスを取得し、第一希望の(株)スターフライヤーにパイロットとして就職出来ました。これも指導してくれた先生方、応援してくれた友達、そして支えてくれた両親のお陰と感謝しています。みなさん、夢や希望に向かって頑張ってください。日本航空大学校の先生方は、本当に親身になって皆さんの夢や希望の実現に向けサポートしてくれると思います。いつか、大空でお会いしましょう。

  • 鈴江 明大さん

    鈴江 明大さん㈱フジドリームエアラインズ 副操縦士
    2014年度卒業生
    日本航空高等学校石川卒

    お客様を楽しませるフライトで機長を目指します

    私が日本航空大学校に入学したのは、最も早くパイロットになることができるからです。就職活動をしていく中で、FDAは様々な航空会社の中でも一番お客様と共にフライトを楽しんでいると感じ、私もこの会社でフライトを楽しめるパイロットになりたいと思い志望しました。入社後2年の研修と訓練を経て、今年1月に副操縦士として初フライトを行いました。飛行機は76人もしくは84人乗りなので、乗せている人数や飛行機の大きさが今までの訓練と違い、難しいこともありますがやりがいも感じています。副操縦士になるための訓練では機長とのコーディネーションや意識を合わせることが一番大変でした。そのために必要なコミュニケーション能力は、日本航空学園で学んだ厳しい教育と訓練の中で培われたと思います。後輩の皆さんには厳しい訓練の中でも空を飛ぶ楽しさを忘れずに頑張ってもらいたいと思います。今後私も機内放送で周りの景色を説明するなど、お客様を楽しませるフライトをし、次のステップである機長を目指して頑張りたいと思います。

  • 塚田 康太さん

    塚田 康太さん㈱フジドリームエアラインズ
    2016年度卒業生
    長崎県立諫早高等学校卒

    アメリカ留学を通して語学力が身につき、交流も広がります。

    のと里山空港に隣接した学校と知り、常に目標とする旅客機を見ながら学習できる事、アメリカ留学を通して、パイロット訓練だけでなく、語学力も身に付けることが出来るという所に魅力を感じ入学を決めました。在学中は、アメリカ留学や国内訓練を通して、パイロット経験者の方々と触れ合う機会が多く、パイロットを目指す上で非常に勉強になり、人間としても成長できたと感じています。訓練は厳しく、逃げ出したくなることもあるかもしれませんが、どんな事があっても絶対パイロットになる!という強い意志を持ち続けて訓練に臨んでください。

Translate »